2019年6月25日火曜日

メイクレッスン受けてみた!その3

カネの力でメイク初心者からレベルアップしようキャンペーン!

今回はベースメイクについてです。



前回のレッスンの最後に、次のレッスンの予約ができるので、その場で予約しておきました。
帰ってから電話するより効率いいよね。

また妹と一緒に行きました。

前回のレッスンの帰りに買ったオペラのリップをつけてったら妹に
「いいじゃん!似合ってる!」
と言われてルンルン♪シスコンの気があるので・・・(キモw

今回のレッスン内容は妹と私で違います。
妹はポイントメイク一つ選んでレッスン、私はベースメイク。

この日は自分なりにフルメイクして受講。
ダメ出しされるかとおもいきや・・・
そこまで評価を頂けずw
いやわかってますよ。下手なのは。
だからこそ!ダメ出ししてほしかった!
でも!お客様扱いしないといけないもんね・・・

うん・・・

まあ気を取り直してメイク落としてレッスン開始。

使用するものは全てMAMEWのコスメ。
買いませんか的な営業は全くありませんでした。大丈夫。

その時自分が使っているものと似たものでやってくれます。
私が使っているファンデーションは粉のやつ・・・
あ、パウダータイプのものです!・・・あってるよね。
下地のいらないもので、簡単に塗れるかと思いネットで買いました。

レッスンは、MAMEWのパウダーファンデを使用してメイクさせてくれます。

まず下地。
コントロールカラー下地を使います。
先生は私のクマを見て、ピンクのものがいいと教えてくれました。
そして頬は少し赤みがあったので黄色を。

普通、赤みは緑でと言われてますが、私の場合は黄色がいいそうです。
クマもオレンジがいいと言われますが、私のクマの色を消すにはピンクがいいみたい。
実際コンシーラ使わずにほぼ消えました!

そしてパウダーファンデを塗ります。
粉の付け方、つける粉の量、ブラシの動かし方など細かく教えてくれます。

ここまで顔の半分を先生が教えてもらいながらやってくれます。

一通り終わったら

「はい!ではもう半分をやってみましょう!」

ひー!いきなり突き放さないで~

挙動不審になりながら、いちいち先生に
「これで・・・?いいです・・・か・・・?」
と、アホみたいに聞いて先生を困らせました・・・

なんとか半分終わらせて、アイメイク等フルメイクを全顔先生がやってくれます。

その後、レッスン内容をまとめてこんな紙に書いてくれました!
わかりやすい!



これで妹の方のトライアルレッスンは終わりで、
次回からあと3回一人で通います!

このレッスンはまだ2回目ですが、かなり私に合ってると思います。
レベル的にも、レッスンの雰囲気も。
値段はどうなんでしょうね?5回でだいたい4万円。高いのか・・・?

もう自分でフルメイクをけっこうなレベルまで仕上げられる人がもうワンランク上を目指すなら違うコースやメイクサロンに行った方がいいのかも。

次回、ボーボーまゆげを生やしてアイメイクと眉レッスン!

0 件のコメント:

コメントを投稿

めんどくさいメイクブラシのお手入れを簡単に清潔に保つ方法

メイクブラシ、安くてにはいるようになってきたからわりと持つ人が増えましたね! だってなんかうまくメイクできる気がするもんね! アイシャドウなんかもグラデーションしやすいし。 下手な人ほどブラシを使え!てなもんで。 でも、簡単にきれいにメイクできるよーって優しい顔しながら裏の顔はわ...