2020年1月14日火曜日

根元から3回挟むだけじゃダメだった!目の縦幅を出すビューラーテクニック

アイメイク。
ここをうまくすれば顔は整うのでは?
理想の目元を手に入れるためにどうすればいいのか?

日々研究してます。
きっと他のみんなも研究してるので追いつくことはないのかもしれないけど…

私はビューラーを一番最初にするんです。

一重でまぶたが腫れぼったいのでアイラインアイシャドウ全部ビューラーについちゃうからね。

順番は人それぞれでいいんだけど。

ビューラーのやり方をまず見直してみました。

根元で挟んで、角度をつけて毛先に向かってカールするように挟む。
だいたい調べると3回に分けてあげるって出るよね。

でも私の場合はカールはするけど目が吊り上がって見えてしまうなーと思っていました。
ビューラーしてもつり目。
ふつうにやると目尻に向かって上がるんだよね。

でも、真上に上げた方が目は大きく見える。
縦幅があるように見える。
アイラインとか黒目の上を太くするといいとかいうじゃん!

そうするにはどうすればいいのか。

気付いたんですよ。

ビューラーを動かす角度を変える!

つまりこんな風に生えてるまつげなんだから、普通に上げるとこうなるわけです。


なので、ビューラーを毛の向きと逆側に動かしながら上げるとなんとなく上に上がる!

もちろん、Cカールになるように上にも動かしてね。
これを実際にやるとこうです!
よーく見ると、まつげの角度が違うんです。

マスカラ無しだから、ここにマスカラするともっと変わります!


これでレベルアップ!!
うんうん。目の縦幅をもっと出すためにもっと研究しますよ~

しっかり上がります。プロもおすすめしてます!もちろん二重の人も愛用

0 件のコメント:

コメントを投稿

めんどくさいメイクブラシのお手入れを簡単に清潔に保つ方法

メイクブラシ、安くてにはいるようになってきたからわりと持つ人が増えましたね! だってなんかうまくメイクできる気がするもんね! アイシャドウなんかもグラデーションしやすいし。 下手な人ほどブラシを使え!てなもんで。 でも、簡単にきれいにメイクできるよーって優しい顔しながら裏の顔はわ...